静岡でのお葬式なら 株式会社はなぞの【はなぞの会館】

メニュー
お問い合わせはこちら
株式会社はなぞの > 法事・法要

法事・法要

法要は法事ともいい、遺族が故人を偲び冥福を祈るために行う儀式です。仏式では葬儀後、「初七日」の儀式をはじめとして、7日ごとの追善供養、一周忌以降の年忌法要などの儀式を執り行います。

法事・法要の種類

中陰法要
初七日法要、二七日法要、三七日法要、四七日法要、五七日法要、六七日法要、七七日法要(忌明け/満中陰法要)
年忌法要
一周忌、三回忌、七回忌、十三回忌~二十七回忌、三十三回忌、五十回忌 など
その他
初盆(新盆)、納骨法要、開眼法要・閉眼法要(仏壇やお墓)

法事・法要の準備


法要の日程(日時)を
決めましょう
1
年忌法要は祥月命日に行うのがしきたりですが、現在は参列者の都合を考えて、休日に行うのが一般的です。その場合は、必ず命日よりも前にするのが習わしです。日時を決めたら、菩提寺にまず連絡します。
法事・法要を行う
場所・式場を決める
2
寺院、自宅、斎場など、どこで行うかを決めます。最近はホテルなども会場として使われます。会場を選ぶ際には、参列者のためのスペースが十分に確保できるか、もてなしの席が設けられるかなどを考慮します。法要後に墓参りをする場合は、墓地の近くであることも重要です。
招く人を決める
3
招く人の範囲と人数を決めて、1カ月前までに日時・場所・時間を明記した案内状を送り、出欠の返事をもらいます。ごく身内だけのときは電話連絡でも構いません。
料理・引き出物の手配
4
招待する人数や必要に応じて、お斎(仏事後に頂く食事)や引き出物(粗供養)の準備をします。引き出物の内容はお茶や海苔、お菓子などが一般的です。引き出物には、黒白か銀色の結び切りの水引の掛け紙をし、表書きは「粗供養」「志」などとします。さらに故人名を書き入れた短冊を添えると丁寧です。
寺院への御礼
5
寺院への謝礼は、奉書紙に包むか白封筒に入れ、表書きは「御布施」「御礼」とし、法要の前にあいさつをするときに渡します。

法事・法要のよくある質問


法要にはどのような服装がよいのでしょうか?
喪主とその家族は、なるべく略礼服を着用します。参列者は、略礼服か黒っぽい服装で出席します。案内状には「平服でお越しください」などと、一言添えておきましょう。
参列者の席位は?
法要の席位は、葬儀ほど神経質になる必要はございませんが、目上の方や遠方の方、個人と親しかった方は、なるべく上席になるようにします。
法要が出来ない時は?
年忌の年に施主が病気になったり、仕事の関係で家族が海外に滞在していたり、いろいろな事情で法要ができないことがあります。しかし、法要というのは、必ずしも形式にとらわれなくても構いません。僧侶に読経をお願いし、自宅の仏壇や遺影の前で手を合わせるだけでも十分な供養になります。また、海外にいる場合は、異国の空から故人に祈りをささげ、会食するだけでも立派な法要といえるでしょう。
株式会社はなぞのへの、お問い合わせはこちら株式会社はなぞのへの、お問い合わせはこちら
株式会社はなぞのへの、資料請求はこちら
お客様満足度96% & 葬儀施行15,000件以上の信頼と実績

地元静岡市の皆さまに選ばれ続けた証と責任の重さを胸に、株式会社はなぞのは、これからも社員一同より一層のサービス向上を目指し、尽力してまいります。新しい老舗としての株式会社はなぞのにこれからもご期待ください。


お客様の声


静岡市葵区在住 H様

対応の良さに感謝しています

対応の良さに感謝しています

初めて葬儀で何をどのようにしていいのか分かりませんでしたが、細かな部分まできちっと分かるまで説明をしていただき、納得のいくかたちで葬儀を行う事が出来ました。また、途中でこちら側の都合で急な変更にもすぐに対応していただき、とても感謝しています。

静岡市駿河区在住 S様

事前に相談して良かったです

事前に相談していて良かったです

以前にはなぞのさんが、清閑町の会館で毎月定期的に開催している「納得!エンディングセミナー」に参加させていただきました。他社のセミナーにも参加させていただいた経験があるのですが、他社と比べて、とても具体的で分かりやすい説明でした。また、個別での相談の際にスタッフの方が、とても親身に相談にのっていただき、もしもの時は、はなぞのさんに葬儀を依頼する事を決めました。その後、主人が他界した際も事前に相談していたので慌てることなく、ゆっくりと主人を見送る事が出来ました。

静岡市葵区在住 F様

とてもいい施設でした

とてもいい施設でした

はなぞの会館清閑町を母の葬儀の際に利用させていただきました。静岡駅から一番近い葬儀会館と聞いていた事や、以前に見学させていただいた際にエレベータが完備されていて、移動がスムーズだった事、各階ごとで通夜・葬儀を執り行うので、他家と会うことが無いプライベートに配慮していたことなど、とてもいい施設だったので、はなぞの会館清閑町で葬儀をお願いしました。

終活関連動画


葬儀は事前に知る事こそが安心への第一歩
葬儀は普段関わる事が少なく専門的で分かりにくい事ばかりです。また、葬儀社によってサービスや内容、金額が違います。 ひと昔前までは「縁起が悪い…」「まだ先の話しだし…」と葬儀の事を避ける傾向でしたが、近年では「終活」としてご自身の事、 親の事を事前に相談し、葬儀の準備をする方が増えています。その「終活」に役立つ動画をまとめてみましたので、参考にしていただければ幸いです。
終活関連動画 その1 終活関連動画 その2 終活関連動画 その3 終活関連動画 その4
株式会社はなぞのへの、お問い合わせはこちら株式会社はなぞのへの、お問い合わせはこちら
株式会社はなぞのへの、資料請求はこちら

葬儀後も手厚いサポート

はなぞの会館の「法事・法要」 はなぞの会館の「各種手続き」
はなぞの会館の「仏壇・仏具」 はなぞの会館の「海洋散骨」
はなぞの会館の「遺品整理」 はなぞの会館の「手元供養」